患者とスタッフの割合1.5:1|回復期リハビリテーション.net

患者とスタッフの割合2:1|回復期リハビリテーション.net

トップ覚えておきたい回復期の大事な数字 › 患者さんとリハビリスタッフの割合は1.5:1

患者さんとリハビリスタッフの割合は1.5:1

患者さん1人に対してどれくらいのリハビリスタッフ(セラピスト)が応対できるかにより、リハビリテーションの質が変わると言っても過言ではないでしょう。しかし、最上基準である「病棟基準1」でも、セラピストの配置は「理学療法士(PT)3人以上」「作業療法士(OT)2人以上」「言語聴覚士(ST)1人以上」とされており、患者さんの人数に対して圧倒的にリハビリスタッフが「足りていない」病棟が多くあります。

回復期リハビリテーション病棟の入院料1〜5の内容

回復期リハビリテーション病棟入院料

※画像をクリックすると拡大PDFが開きます。

逆に、セラピストが足りないことにより患者さんが十分なリハビリを受けられないという状態を避けるため、病棟基準を大きく超えた人数のスタッフを配置し、不足なくしっかりとしたリハビリテーションを提供する病棟もあります。ご自分やご家族が入院する際はセラピストの人数や患者数との比率を見て、「十分なリハビリが受けられる環境か?」を見極めることが大切です。一般社団法人巨樹の会グループでは、1院での理学療法士(PT)は22人以上、作業療法士(OT)が11人以上、言語療法士(ST)は4人以上配置しており、患者さんに合わせてしっかりとリハビリを対応させています。比率にすると患者さん2人に対して1人のセラピストがつき、サポートするという状態。「1.5:1」という病棟基準を上回るセラピストが在籍し、患者さんの受けられるリハビリの質を高めています。

  • 回復期リハビリ病棟で入院できる期間「最長180日」
  • リハビリを1日で受けられる時間「最大3時間」
  • 回復期リハビリテーション病院の病棟基準「5段階」
  • 回復期リハビリに関わるスタッフ「9種類」
  • リハビリ療法の種類は理学療法・作業療法・言語療法の「3種類」
  •  リハビリ実地日数は「365日」
  • 高い住宅復帰率は「91.4%以上」
  • 患者さんとリハビリスタッフの割合「1.5:1」